はらぺこバハムート全カード解説。暇な人のボドゲ攻略

スポンサーリンク
はらぺこバハムート

どうも暇な人です。

今回は前回解説した「はらぺこバハムート」に登場する16種類のカードを紹介していきたいと思います。では早速行きましょう。

まものカード

【こどもバハムート】

はらぺこバハムートの幼体です。このカードが場にある限り、自分のターンの始めに相手に1ダメージを与えます。

はらぺこバハムートとは異なって単体で場に出すことが出来ますが、正直これ弱いです(^^)

理由は簡単で処理されやすい割には効果が微妙でなので、これにリソースを割くくらいなら「はらぺこバハムート」や「はねかえしゴブリン」に割いた方がいいです。所詮は子供なんよ。

【はらぺこバハムート】

皆さん御存知rise of bahamutです。

このカードは場にある限り、自分のターンの開始時に相手に4ダメージを与えます。

その効果はシンプルかつ非常に強力、一撃必殺の切り札カードです。しかし、このカードは自力で場に出すことができません。「イデヨン!」などの呪文カードの効果で出すことが出来ます。

これは流石に強いです。ですが、相手もこいつの召喚を全力で阻止しようとして「うちけし」を行ってくるので着地するのは終盤になりがちです。

【はねかえしゴブリン】

効果は場にある限り自分が受けるダメージを相手に肩代わりさせます。

一見やばいこと書いてると思うじゃないですか。実はこれやばいんですよ。

こいつがいる限り「はらぺこバハムート」以外でダメージを受けることは無くなります。実質無敵な出し得カードです。逆に相手に出されるとこの上なく厄介なので「オワカーレ」などで手っ取り早く除去してしまいましょう。

ちなみに「はらぺこバハムート」のダメージは防ぐことはできません。

呪文カード

【イデヨン】

手札にあるまものカードを場に出すことが出来ます。以上です。

基本的にはこれで「はらぺこバハムート」を出すことになります。一応他のまものカードも出せますが他のまものカードは自力で場に出すことができるので「イデヨン」を使っても特にメリットはありません。むしろ一枚手札を無駄にするだけです。

【イレカエ―ル!】

「はらぺこバハムート」と「こどもバハムート」をどこからでも入れ替えることできます。

主に自分の場の「こどもバハムート」を「はらぺこバハムート」に入れ替えて強化したり、相手の「はらぺこバハムート」を「こどもバハムート」に入れ替えて弱体化させたり、自分の「こどもバハムート」と相手の「はらぺこバハムート」を入れ替えて一転攻勢をかけたりできます。

最初のうちは微妙に使いどころが難しい印象です。練習して使いどころを覚えていきましょう。

【ヨミガエール】

捨て札からまものカードを場に出すことが出来ます。ようするに死者蘇生です。

よく「はねかえしゴブリン」と「はらぺこバハムート」を蘇らせるために使われます。

「こどもバハムート」に対して使うのは動きとして強くないので控えましょう。

【オワカーレ】

場にあるまものカードを破壊することができます。

効果は強力ですが相手が「ヨミガエール」を持ってたりすると、すぐ蘇らされて徒労に終わるので「オワカーレ」を使う時は相手の手札に「ヨミガエール」を持っていないことを確認してから使いましょう。

アクションカード

【そらとぶナイフ】

相手に2ダメージを与えます。

このゲームには回復手段が存在しないので二回通れば勝てます。

うちけしにはめっぽう弱いのですが、手札の組み合せ次第でワンキルすることが可能です。

【ひらめき水晶】

カードの名前を一つ宣言して、その宣言したカードが相手の手札にあればそのカードを奪い取ることができます。

自分の手札や捨て札置き場のカードを確認すると結構持ってるカードをしぼる事がある程度可能なので、思ったよりも的中率は高いです。

【あくまの吹き矢】

悪い吹き矢です。相手の手札を確認して一枚を捨てさせることができます。

「ひらめき水晶」とは違って相手の手札を奪うことはできませんが確実に手札を捨てさせることができるので、相手の手札を把握できてる時は「ひらめき水晶」を何を持っているかわからない時は「あくまの吹き矢」を使っていきましょう。

【カラスのおつかい】

捨て札置き場からカードを一枚手札に加えることができます。

はい。墓地回収ですね。ありがとうございます。前のターンにうちけしされたカードなどを回収して打ち直したりしていきましょう。

ちなみに特定のカードを組み合わせるとワンキルできるようになります。

【ほしふる砂時計】

見ての通り⏳ですが、1ターンのカードの使用可能枚数を二回まで増やす力を秘めています。

様々なコンボを行うための潤滑油として使われます。他のカードと組み合わせれば、強力な動きを形成できますが、手札消費が著しく激しいので使いどころには注意が必要です。このカード単体では弱々の雑魚なので調子に乗って手札を浪費しすぎないようにしましょう。

【魔女のおとどけもの】

ストックから「うちけしの書」を一つとります。

多分このゲーム「うちけしの書」が最強なので確保しておくのに越したことはないので積極的に使っていきましょう。

【ようせいのメガネ】

効果はシンプル。山札から一枚カードをサーチできます。ようするにあれです、クリスタルメモリーとかゼノシャークです。マニフェスト リーフstarには到底敵いません。

捨て札置き場からカードをとることはできないので注意しましょう。「はねかえしゴブリン」や「魔女のおとどけもの」などを回収すると雑に強いです。

【銀ネコのしっぽ】

別名 銀だこのしっぽ。カードを三枚引いてその後二枚を捨てます。手札交換ですね。手札の合計枚数が増えることはありませんので連発しても効果は薄いです。

【黒ネコのしっぽ】

別名 クロネコヤマト。カードを二枚引いてその後二枚を捨てます。そしてこのターン中に追加でカードを一枚プレイできるようになります。

銀ネコと違って手札を一枚減ってしまいますが代わりにカードを一枚追加でプレイできるので引いたカードを確実にターン中に使用可能です。但し、手札が一枚減ることには変わりないので調子に乗って使いまくらないようにしましょう。

まとめ

以上で「はらぺこバハムート」のカード全16種類のざっくり解説は終了です。

簡単にカード単体の強さをランク付けすると。

SSSSSSSランク:はねかえしゴブリン 

sランク:はらぺこバハムート そらとぶナイフ 魔女のおとどけもの そらとぶナイフ

Aランク:オワカーレ ヨミガエール

以下有象無象

って感じになります。複数枚の組み合わせではランクも変動しますが組み合わせが多すぎて解説すると自分が○んでしまうので勘弁してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました