盗賊コマについて 

スポンサーリンク
カタン

どうも暇な人です。

今回はこの黒くて悪そうなもの(盗賊)について解説していきます。僕はこいつ嫌いです。

Ⅰ don’t like him.

ダイスを振ってその合計が7の時に盗賊駒を動かします

手順1.手札の半減調整

まず、最初の処理として資源カードを八枚以上所持している全プレイヤーは現在所持している資源カードの枚数の半分の数を選択して捨て札にしなければなりません。

手札が奇数枚の場合は少数切捨てをしてください。例えば手札枚数が9枚の時に捨てる枚数は4枚になります。

手順2.盗賊コマの移動

その後に盗賊駒を好きな地形タイルの上に動かします。この時、必ず別の地形タイルへ移動させなければなりません。

盗賊が置かれている地形タイルは盗賊がそこにいる限り、資源カードが産出されなくなります。

更に盗賊を置いた地形タイルに面して他のプレイヤーの開拓地、都市駒がある場合、そのプレイヤーの内の一人から資源カードをランダムで一枚奪うことができます。(ちなみにこれは任意です)

上の画像の場合だと地形タイルに接して開拓地駒が置かれてるのは赤い駒がなので、赤プレイヤーから資源カードを奪い取れる訳です。

対策

皆が大嫌いでリアルファイトが起こる要因であるぶっちぎりの一位の盗賊ですが、一番手軽で強力な妨害手段ですのでカタンで勝つためには如何に盗賊を上手く使いこなすかと考えている方が多い印象です。

しかし、盗賊を攻めに使うにはダイスの運による要素が多いことから、狙って他のプレイヤーに妨害を仕掛けるといった戦略をとることは難しいのです。なので、逆に自分が盗賊の影響を受けるターン数を如何に抑えるかを意識して防御的な発想で対策を行った方が効果的な結果を出せます。

【効果的な対策手段

・発展カードの騎士カード

発展カードの一種である騎士カードは盗賊コマを移動させる効果を持っています。発展カード自体はダイスを振る前でも使用可能なので、自分が被害を受けている場合はダイスを振る前に騎士カードを使用した方がいいです。                      また、明確な目的がない限りは自分が盗賊の被害を受けた時の切り返し札として使用して下さい攻撃手段としてして騎士カードを使用すると複数のプレイヤーからヘイトを買われてフルボッコにされる場合があります。騎士カードを使用せずに持っておくだけでも牽制札になりますので不用意に使用するのは控えましょう。

まとめ

以上で盗賊の解説は終了となります。

カタン中では泣いても笑っても盗賊とは向き合うことになるのでおおらかで寛大な心構えでプレイしていきましょう。この記事を読んでるあなたたちが盗賊で喧嘩をしないように僕は心から祈ってます。アーメン。

コメント

タイトルとURLをコピーしました